■結論を書くと(パナソニック VL-CD265)がお奨め。悩みに悩んだ内容は本文で・・・

結論から記載すると、以下の機種が当サイトのお奨め機種です。


録画機(ドアホン) パナソニック どこでもドアホン VL-SVD701KL 市場価格(43,751円)
カメラ本体 パナソニック センサーカメラ(LEDライト付屋外タイプ) VL-CD265 市場価格(31,000円)
カメラカバー パナソニック センサーカメラ用カメラカバー VL-CDA31 市場価格(4,690円)
LANケーブルキット パナソニック LANケーブルキット VL-CMA20 市場価格(5,890円)
合計(※市場価格=ある日のネットでの価格で算出) 市場価格(85,331円)

上記の構成を選ぶまでの悩んだ点などをこのサイトでまとめています。


■目次(センサー付き(人感)防犯カメラの設置)

自宅のホームセキュリティ(防犯)の導入を考える「目次(7)」

検索サイトから、直接このページに飛んで来た人も居ると思うので目次を紹介する。

このページは、 防犯カメラの設置について説明する。

まだ、始めから読んでない方は、セキュリティ会社に頼むべき人から読んで欲しい。

■パナソニックの屋外用センサーカメラ(VL-CD265)の設置場所について

パナソニックの屋外用センサーカメラ(VL-CD265)の設置

まず、設置場所を決める。
設置場所を考える上で、知っておく必要がある事項を纏めた。

・カメラのセンサーはカメラを横切る動きに敏感。
・カメラに真っすぐ直進に向かってくる動きの検知は鈍い。
・センサーは温度も検知するので、エアコン室外機・給湯器等の位置も確認要。
・家の前を通る人や車に反応することも配慮する。
・洗濯物や木や植物などが映ると風で動くのでセンサーが反応する。
・夜間は、家の前を通る車のライトに反応することもある。
センサーカメラ(LED付屋外タイプ)VL-CD265 取扱説明書を見ておいた方が良い。

■防犯カメラ(VL-CD265)の動作検知センサーの調整

パナソニックの防犯カメラ(VL-CD265)の動作検知センサーの調整

カメラのセンサーは、ドアホン本体で様々な調整ができる。
・センサー(ON/OFF)
・動作検知センサー感度(高感度、標準、低感度、超低感度)
・動作検知センサーの検知範囲を写真のように調整できる
・人感検知センサー感度(高感度、標準、低感度、超低感度、検知しない)
・昼夜でセンサーが切り替わる。昼夜タイマーで時間帯設定もできる。

■防犯カメラ(VL-CD265)のセンサー範囲調整キャップ

パナソニックの防犯カメラ(VL-CD265)の動作検知センサーのセンサー範囲調整キャップ

カメラに付属するセンサー範囲調整キャップでも調整できる

少し見難いが、標準のキャップ以外に3つのキャップがある。
写真に4つのパーツがある。右上のパーツが標準パーツ。
プラモデルのように準備されており、1~3の番号が付いている。
(1)(2)は左右の片側一方のみを検知しないようにふさいである。
(1)(2)の違いは、ふさぐ範囲の大きさが違う。(1)の方がふさぐ範囲が大きい。
(1)(2)は、180度反転して、右用、左用のどちらでも利用できる。
(3)左右両側を検知しないようにふさいである

■パナソニックのセンサーカメラ用カメラカバー(VL-CDA31)

パナソニックのセンサーカメラ用カメラカバー(VL-CDA31)

雨に濡れる場所なら、センサーカメラ用カメラカバー(VL-CDA31)を取付よう。

・カメラを雨から保護する
・雨でのセンサー誤検知を減らす
・著者は、雨に濡れる場所なので取り付けた
・実質的に必要だったのかどうかも正直、わからない

■パナソニックの屋外用センサーカメラ(VL-CD265)の設置

パナソニックの屋外用センサーカメラ(VL-CD265)の設置

いよいよ、パナソニックの屋外用センサーカメラ(VL-CD265)の設置となる。

・日曜大工の経験があれば、自分で設置することも可能。
→既に説明した通り、配線はLANの配線のみで電気工事なしというパターンも想定できる為。
・自信がない人は、電気店や工務店に相談となる。
→工事を依頼する場合、付属部品等を全て返却してもらうようにお願いしておこう。

■おわりに・・・

おわりに・・・

自分で設置する人は下記のリンクを参照しよう。

センサーカメラ 接続設置について(ドアホン編)は、必見だ。
センサーカメラ(LEDライト付屋外タイプ)取扱説明書の設置編、施工説明書も見ておこう。
ドアホンの取扱説明書も参考に・・・

→カーポートなどの支柱がある場合、自己責任が前提ですが、ディスプレイアームの先にディスプレイの代わりにカメラを付けるというような自作の工夫もありですかね・・・?壁に穴開けなくて済んだり・・・(防雨と落下対策はしてね)

電話番号のないiPodやタブレットにもLINEを入れて使いたい

無印良品のビーズクッションにビーズを補充して復活させる方法

ホンダのキーレスエントリー一体キーの電池交換